香典袋の表書きの書き方


冠婚葬祭TOPお葬式・お香典の相場(金額)を調べる ≫香典袋の表書きの書き方

香典袋の表書きの書き方


お葬式の香典の現金は通常は香典袋(不祝儀袋)に入れます。香典袋はどういうものを使用し、表書き、金額の書き方、連盟の書き方、など、 表書きの書き方はどうすればよいのでしょうか。香典の表書きは故人の宗教、宗派によって違ってきますのでもしできるなら事前に確認しておくのが良いでしょう。 しかし、宗派がわからなくてもそんなに気にする事はないと思います。

仏教式の場合
仏式での香典の表書きには、「ご霊前」「御香料」「御香典」があり、仏式でも浄土真宗の場合は「御仏前」となります。 これは四十九日までとなり四十九日以降では「御仏前」となります。 香典はお通夜でも葬儀・告別式でも持参できます。 香典袋は黒白の水引、または双銀の水引の結び切りのものを使います。香典袋に蓮の絵が印刷されたものがありますが、これは仏式用となりますので他の宗教では使えません。

神式の場合
神式での香典の表書きには、「御霊前」「御玉串料」「御榊料」「御神前」があります。香典袋は黒白の水引、または双銀の水引の結び切りのものを使います。

キリスト教式の場合
キリスト教式の香典の表書きには「御花料」「御霊前」があります。香典袋はユリの花、十字架などの絵が印刷されたものはキリスト教式で使用します。

無宗教式または宗教がわからない場合
無宗教または宗教がわからない場合の香典の表書きには「御霊前」を書きます。

香典袋の表書きは薄墨で書くのがよいとされています。薄墨用の筆ペンも市販されていますのでこれを利用するのが手軽です。 表書きの下段の中央には名前をフルネームで縦書きします。連名も可能ですが順番は右のほうが目上となります。 連名で人数が多い場合には代表者以外は「〜一同」などとし、別紙に名前を書いて中にいれるなどで対応します。 現金は通常新札は使わず、 中袋に入れます。金額は中袋の表側に書きますが、市販の香典袋には中袋の裏に住所、氏名、金額の欄があるものが多いので その場合にはそれに合わせて住所、氏名、金額を書いて問題ありません。 金額は漢字で書くのが通例です。例)金参阡圓、金伍阡圓、金壱萬圓(漢数字の書き方)など。 中袋を包んだ香典袋は上側を下側にかぶせるように下向きに重ねます。